アロマテラピー
- トップページ >
- アロマテラピー
フォーラルには、アロマの資格を持ったスタッフがいます。
アロマテラピーとは

アロマ(Aroma)「自然の良い香り」+テラピー(Therapy)「治療法」で『芳香療法』の事です。
薬ではありませんが、日々の生活に取り入れることで、"癒し"や"気持ちのリフレッシュ"などをもたらしてくれます。
フォーラルではセルフメディケーションの一環として、アロマテラピーの正しい知識をご紹介したり、アロマクラフトなどのご相談もお受けしております。
アロマテラピーの目的

1.リラクゼーションやリフレッシュに役立てる
2.美と健康を増進する
3.身体や精神の恒常性の維持と促進を図る
4.身体や精神の不調を改善し正常な健康を取り戻す
実際のアロマテラピーは、精油を用いてのトリートメント、香りの拡散や吸入などの方法があります。
精油とは

精油は植物の花・葉・果皮・果実・心材・根・種子・樹皮・樹脂などから抽出した天然の素材で、有効成分を高濃度に含有した揮発性の芳香物質です。
精油はいくつもの芳香成分の混合体で、成分の1つひとつが私たちの心と身体に働きかけます。
アロマセミナー
フォーラルでは、アロマの正しい知識をしっかりお伝えし、アロマテラピーを生活に楽しく取り入れられるよう、各店でセミナー(アロマクラフト体験等)を実施しております。
地域のイベント等にも、参加しています。

ホームセミナー

ら・館まつり

こどもまつり
セミナー開催については、NEWS・インスタグラムにてお知らせしています。
詳しくは開催店舗までご確認ください。
薬局での取り組み

ディフューザーで待合室を癒しの空間に
各店にディフューザーを設置し、日によってスタッフおすすめのレシピで香りを提供しています。

「生活の木」から精油を取り寄せています
フォーラルでは「生活の木」から精油を取り寄せています。
好きな香りを探してみてください♪

アロマクラフト材料の購入も可能です
せっけん素地やキャリアオイルなど、クラフト材料をご希望の方は薬局スタッフへご相談下さい。

ハーブドリンクの提供
一部店舗では、ハーブティーやハーブコーディアルを設置しています。
取り寄せや購入も可能です。

クラフトレシピ紹介
インスタグラムにて、動画でレシピを紹介しています。