ひかりちゃん学級

薬の飲み方

服用時間

薬は正しく服用しなければ十分な効果が出ないこともあります。 
内服薬は一般的に食事と関連し服用するので、規則正しい食生活を心がけて服用するようにしましょう。 
また、様々な理由で食事がとれない時は、自己判断で服用を調節せずにお気軽に薬局までお尋ねください。 

食前

食事の約30分前が目安 
食べ物や胃酸の影響を受けにくく、薬が速く吸収されます。 
食事の前に効かせたい薬が多いので、のみ忘れに気をつけましょう。

食直前

食事をとる前約5~10分以内が目安 
お箸を持つ前!と覚えましょう。

食後

食事の約30分後が目安 
比較的胃に負担をかけず、飲み忘れを防ぐことができます。

食直後

 食事をとった後約5~10分以内が目安 
お箸をおいたらすぐ!と覚えましょう。

食間

 食後約2時間後が目安(食事と食事の間の空腹時) 
食事の最中のことではないので注意!

~時間毎

食事に関係なく一定の時間で服用

寝る前

 寝る前の約30分前が目安 
寝る準備を始める時に服用しましょう。

起床時

 起きてすぐ服用 
胃腸に何もない状態のときに服用します。

頓服

 必要な時のみ服用 
薬によって1日に飲んでいい回数・時間の間隔など異なるので、効かないからと続けて飲んだりはしないようにしましょう。
これらは一般的な目安です。期待される薬の効果を得るためにも、主治医の指示のもと薬を飲むようにして下さい。

服用時の注意

特別な場合をのぞき、お薬はシートやフィルムで包装されています。必ずシートから取り出して服用する。

特別な指示がない限り、水か白湯で服用する。

服用するときの水の量はコップ1杯分が目安。

お薬の飲み忘れに気づいても自己判断で2回分服用せず、忘れた時の飲み方を医師や薬剤師に確認する。

お薬によっては特殊なコーティングをしたものもあるので、錠剤を粉砕したり、カプセルから出したりしないようにする。

寝たままの姿勢だと、むせたり気管に入る可能性があるので、身体を起こして服用する。

錠剤やカプセルのままでは飲めない等ある場合には、予め薬局にご相談下さい。 
その他にもお困りのことがございましたら、薬局へご相談下さい。

関連記事

ひかりちゃんはフォーラルのマスコットキャラクターです。全ての人(ForAll)を照らす光の妖精です。

カテゴリ
タグ一覧
記事検索