採用情報

先輩のメッセージ

社員だけでなく地域の方にも
頼られる存在を目指して
2019年
新卒
薬剤師:佐藤 匡陛

現在の仕事内容は?

具体的な仕事内容は処方監査、服薬指導、計量調剤、在宅訪問、ピッキング、処方箋入力などです。
他にも患者さんの症状に合わせて一般用医薬品の販売もしています。
もちろん最初は、ピッキングや計量調剤などから始まり、成長具合に合わせて、服薬指導や監査が始まるので自分ペースで物事を覚えていくことができます。

仕事のやりがいは?

患者さんの疑問や不安に思っていることを会話の中で解決し、患者さんの生活や気持の面でのケアができた時、やりがいを感じます。
自分の一言やアドバイスで患者さんの悩みが解消されたとき、感謝していただけるのも嬉しいです。
また、疑義照会を行い、患者さんの不利益を回避できたときも、薬剤師としての役割を果たしていると実感できるためモチベーションが上がります。

フォーラルを選んだ理由は?

私は学生の頃の、薬局の実務実習がフォーラルでした。
その際に、指導してくださった薬剤師の方を始め、スタッフの方も皆優しく、店舗の雰囲気がとても良く感じました。
フォーラルは“誰と仕事をするか”という所を大事にしてくれる会社です。
管理栄養士が店舗に常駐しているのも魅力に感じました。
都立病院の門前もあれば在宅専門店舗、健康サポート薬局もあり、様々な処方箋や環境を見ることができるのもフォーラルの強みだと思い入社を決めました。

これからの目標は?

とにかく通常業務を丁寧且つ迅速に行い、様々な経験を多く積み、一人前の薬剤師を目指します。
今は、薬、疾病、保険や公費、などわからないことも多く、1日でも早く独り立ちできるよう日々勉強しています。
将来は薬局長になりたいと考えているので、多くの事を経験し、1つ1つ吸収して成長していくことが目標です。
患者さんだけでなく、一緒に働くスタッフからも頼りにされる薬剤師を目指します。

「ありがとう」と言われる薬剤師を 
目指して日々楽しく奮闘中!

2019年
新卒

薬剤師:荒木 萌

現在の仕事内容は?

現在の仕事内容は、主に調剤業務です。
調剤と言っても処方箋の監査から、患者さんへの投薬まで多くの工程があります。
監査では、処方薬同士の飲み合わせだけでなく、患者さんの併用薬までしっかり確認して、疾患を予測した上で問題がないかを判断するように気をつけています。
投薬では、患者さんによってきちんとした言葉遣いで話したり、少しフレンドリーに話してみたりと、臨機応変に対応できるように心がけています。

仕事のやりがいは?

仕事のやりがいはやはり、患者さんに「ありがとう」と言っていただけることです。
少し不安そうな患者さんに対して、お薬の説明をしっかりして安心した様子で、「説明を聞けてよかったわ。ありがとう」と言って頂けたときは、とてもやりがいを感じました。
また、薬の飲み合わせの問題や薬の重複などに気づき、疑義照会の結果、処方内容が変更になったときにも、薬剤師としての義務を果たせたような気がしてやりがいを感じます。

フォーラルを選んだ理由は?

私は、学生実習でフォーラルにお世話になり、実習中良い会社だなと思ったので入社を決めました。
私が特にいいなと思った点は、患者さんへの投薬の丁寧さです。
薬の説明を淡々とするだけでなく、患者さんの不安に思っていることなどをきちんと聞いている姿が素晴らしいと思いました。
また、実習中お世話になっていた店舗の雰囲気がとても良く、ここでなら楽しく仕事ができるなと思ったのも、きっかけの一つです。

これからの目標は?

もうすぐ入社してから1年が経ちますが、薬の知識がまだまだ不足しているなと感じるので、知識をつけなければと思っています。
知識をつけるために、自分で調べるのはもちろんですが、臨床的な部分については、積極的に先輩方に質問して、患者さんにより良い情報を提供できることを目標にしています。
また、薬以外の生活の部分でも、患者さんになにかアドバイスできればと思い、何か新たな資格を取ろうかと考えています。

患者さんの「アドバイスありがとう!」は、私の頑張る源です。

2022年

新卒

管理栄養士:印田  明香音

仕事のやりがいは?

自分が行った栄養相談で、患者さんの食生活が変化したり、検査値が良くなったと報告をもらった時はやりがいを感じます。特に、かかりつけの患者さんから「会いたかったよ!」「いつもアドバイスくれてありがとう!」と感謝の言葉をいただいた時はとても嬉しかったし、もっと患者さんの力になれるように頑張ろうと思います。

フォーラルを選んだ理由は?

私が入社を決めた理由は2つあります。一つ目は栄養相談やセミナーを積極的に行っているからです。店舗内外問わず、様々な栄養活動に関わることができ、自分の成長に繋がると感じました。二つ目は全店舗に管理栄養士が在籍しているからです。管理栄養士として活躍する先輩にいつでも相談できる環境が整っている点に魅力を感じました。

これからの目標は?

店舗内の無料栄養相談だけでなく、店舗外の活動に積極的に参加することです。セミナーや栄養相談会を通して、様々な患者さんと関わり、一人一人に合った栄養指導ができるようになりたいと考えています。また、リクルート活動やSNSを通してフォーラルの魅力や薬局管理栄養士の仕事を知っていただく機会を増やしたいと考えています。

未来の仲間に一言!

素敵な人柄のスタッフが沢山いるあたたかい職場です!一緒に頑張りましょう!